国政に正義と公正
  • わたなべ周
  • わたなべ周
  • わたなべ周

健全な政治に突き進む!公正な社会実現

私の決意 〜コロナからの「経済復活!!」

 コロナ禍で大勢の方が命を落とされ、今なお沢山の方が療養中です。自宅療養中や緊急搬送中に亡くなる現実に、私たちが信じていた先進国・日本の姿が様変わりしました。なんとしても「いのちのインフラ」を早急に立て直すことが急務です。
また、打撃を受けた経済活動、社会生活の回復のために、まずは負担を減らし、あわせて大胆な支援策を実現し、必ず早期に「経済復活」を成しとげます。

 新しい日本のため、若者、女性、シニアすべて活動できる社会づくりのため、子育て支援、ジェンダフリーを加速させます。

 与党の独断的な政治運営を正すため、信頼できる野党が選択肢として存在する健全な緊張が必要です。皆様のお力添えを心からお願いいたします。

コロナからいのちを守る政策実現

  • 公共の場でも職場でもいつでもどこでもPCR検査整備
  • 軽症者、無症状者の療養体制整備
  • 医師、看護師、病床を増やし、医療機関への経営支援拡充
  • 介護職員の賃金引上げと在宅医療と介護の連携推進

災害や急病からいのち暮らしを守る政策実現

  • 夜間のドクターヘリ運行導入
  • 伊豆縦貫道の早期整備(下田河津間 令和4年度開通予定)
  • 沼津西部浸水対策・沼川新放水路早期完成
  • 盛り土や不法投棄の厳罰厳格化見直し、違法厳罰
  • 地域公共交通支援と自動車諸税の軽減で住民の移動確保

経済活動と暮らしを取り戻す政策実現

  • 消費税減税はじめ税制改革、中小企業の社会保険負担軽減
  • 傷んだ観光業、関連業界へのキャンペーン支援
  • 高校無償化、返済しない奨学金で教育費の負担を減らす
  • 安心して老後を過ごせる最低保障年金の引き上げ

ブログ

静岡県知事と意見交換

静岡県知事と意見交換 国会内で来年度予算への要望や意見交換。 リニアについて県は『現行ルートでの整備』等を主張しているなら静岡県民が理不尽な反対しているなどツラい批判を受けることなきようSNS上含め客観的な主張をすべきと …

地元紙の沼津朝日新聞社の大賞の表彰式にお招き頂きました

地元紙の沼津朝日新聞社の大賞の表彰式にお招き頂きました。 元沼プロ駿河永悟さん、環境推進しおみち自治会の皆さま、郷土研究竹下穂積様おめでとうございました。

令和5年度 道路関係補正予算

  令和5年度 道路関係補正予算 箇所付けが決定しました。 ひきつづき予算確保のため尽力していきます。

週末は極真空手、農業祭、板妻駐屯地から熱海Y’sメンズ60周年など各地に足を運びました

11月最後の週末は極真空手、農業祭、板妻駐屯地から熱海Y’sメンズ60周年など各地に足を運びました。 長泉産業祭の会場では「昔、あなたのお母さんが結婚式で『食事を一品増やさなくても笑顔を付け足して』と話された …

PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.