国政に正義と公正
ブログ

ますますノスタルジックになる昭和のイベントも新仲見世で開催されていました

平成が終わり、令和の時代が楽しみなこの日々ですが。 ますますノスタルジックになる昭和のイベントも新仲見世で開催されていました。 我々の時代、沼津の千本浜や海の家で売られている「おでん」といえば、みそコンニャクでした。

沼津御用邸

沼津御用邸。 5月1日には新元号の記帳が行われました。 沼津港への道は市内渋滞していました。  

清水町のこいのぼりフェスタ

清水町のこいのぼりフェスタ。 富士山がもう少し見えていれば。 さわやかな風の吹く良い場所ですが、カミツキガメがいるらしく、ご注意を。

社会福祉法人「富岳会」の50周年にお招きいただきました

御殿場・北駿地区の福祉の先駆者、社会福祉法人「富岳会」の50周年にお招きいただき、祝辞と鏡割りの役を頂きました。 アトラクションはなんと鈴木聖美さん(本物)のライブ!ロンリーチャップリンを大合唱!

御用邸前の海岸清掃と令和ひと文字に参加してきました

平成最後の大掃除! 御用邸前の海岸清掃と令和ひと文字に参加してきました。 https://www.facebook.com/numazucity/videos/690082511407569/

外交青書 連休明けの決算委員会等で追及する

外交青書から「北方四島は日本に帰属する」という表現が消されました。昨年までは写真左の通り、記載されていました。 プーチンのご機嫌をそこねたくない配慮だろうが、日本が従来の書きぶりをやめ、記述しないことで日本の態度は変わっ …

「酒のながしま」さんの50周年記念の席にお招きを頂きました

21日は私の住まいの末広町にある、親戚のような付き合いの「酒のながしま」さんの50周年記念の席にお招きを頂きました。 全国の酒蔵を訪ね歩いて入手困難な名酒の数々を扱う、地方都市では希少なお店でたくさんのファンがいます。 …

沼津・静浦の「だしップス」

東京駅八重洲口のキオスクにてみつけた沼津・静浦の「だしップス」。 店員さんのおススメと書かれて陳列されていました。 思わぬところで馴染みある郷土のものを見つけると嬉しくなります。

自衛隊創立記念日

これから御殿場小山地区の自衛隊創立記念日が続きます。 ことし1月に訪れた三沢基地のF35Aがいまも行方不明になっていること、心が痛みます。 また5月18日(土)に展示飛行予定だった下田・黒船祭りでのブルーインパルス飛行が …

国会売店の人気商品、令和まんじゅう。

国会売店の人気商品、令和まんじゅう。

« 1 108 109 110 137 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.