国政に正義と公正
ブログ

着手した平成6年は私が県会議員1期目の時。 様々な方の協力を得て開通することに感慨深いものがあります

着手した平成6年は私が県会議員1期目の時。 様々な方の協力を得て開通することに感慨深いものがあります 頼重 秀一 4時間  ·  平成6年度より整備を進めてきた国道414号静浦バイパス第1期工区2.5km が、3月27日 …

徹底した子ども政策で10年連続人口増加 静岡県に取り入れていきたい

国会内で元民主党議員の泉房穂明石市長が講演。 徹底した子ども政策で10年連続人口増加。 静岡県に取り入れていきたい。

あれから28年

あれから28年、私の親族も被災しました。 明日は我が身、誰もが当事者。

沼津消防出初め式に参加しました

沼津消防出初め式に参加しました。 災害時はもちろん国民保護の際に最も頼りになる消防団は“広義の安全保障”の担い手。 他国への大盤振る舞い見直し、待遇改善や装備充実に充てるべきで通常国会で提起したい。

習志野には特殊作戦群もあり、副大臣時代に訓練に参加しその高いレベルに驚きました

昨年から代表に視察すべしとアドバイスしました。 習志野には特殊作戦群もあり、副大臣時代に訓練に参加しその高いレベルに驚きました。 陸上自衛隊第1空挺団が降下訓練始め公開   https://www.youtub …

三島駅新幹線ホームの桃中軒立ち食いそばスタンドが復活

三島駅新幹線ホームの桃中軒立ち食いそばスタンドが復活。 在来線にはあれど新幹線ホームの立ち食いは珍しい?

静岡新聞・静岡放送の新年のつどいにて高校後輩の水野涼子SBSアナからインタビュー受けました

静岡新聞・静岡放送の新年のつどいにて高校後輩の水野涼子SBSアナからインタビュー受けました。 『奨学金、子育て、教育の負担を減らすこども若者支援』『アフリカインドに9兆円投資など大盤振る舞い見直し』と話しました。

恒例の伊東市経済団体新年会にお招き頂きました

恒例の伊東市経済団体新年会にお招き頂きました。 インバウンド解禁を受け、外国人に人気の徳島県三好市を例に観光魅力アップをお話しました。 お年賀にみずみずしい宇佐美産ミカンのゼリーを頂きました。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。元日、息子の野球友達が遊びに来てくれ、パワー貰いました 向かって左から→カープ矢崎投手、早稲田OB内田投手(伊東シニア出)、オリックス竹安投手(同)

皆様どうぞ良い年末年始をお迎えください

過日、歴代の防衛大臣と意見交換をし、熱海土石流災害、静岡台風断水復旧と自衛隊の活動に感謝の意を伝えました。 年末に決定した我が国防衛政策の転換、来年の国会でしっかり詰めて、質してまいります。 皆様どうぞ良い年末年始をお迎 …

« 1 48 49 50 140 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.