2013.04.04 政治
日銀・黒田総裁の再任にあたっての所信を受け、あす5分間ではあるが質問に立つ。 与党は当初、新任の際に行ったからしなくてもよいのでは、との事だったが粘り強く交渉し短時間ながら実現。 きょうまで日銀政策決定会合が行われており …
2013.04.02 政治選挙
原則として毎週、沼津駅前でお渡ししている国政報告です。 一票の格差はそもそも小選挙区導入の際に一人別枠方式がとられたことに起因します。 地元代表の色合いの強い選挙制度と、司法が言及する”国民全体の奉仕者”としての国会議員 …
2013.03.29 政治
本日、参院本会議で人事官、検査官の国会同意に民主党みんなの党、維新の会など野党6党が反対し、否決された。 民間人なので名を伏せるが、一流大学の教授であっても公の席で聞かれた質問に満足に答えられず、ましてや素人、とか、詳し …
2013.03.27 未分類
昨日のネクストキャビネットで議題となった、人事院人事官と会計検査院検査官は質疑に立った私の主張も含め不同意という党の結論となった。 国会の同意によって内閣が任命し、天皇陛下から認証される。 なまはんかな人選では国会の見識 …
2013.03.26 政治
三権分立の原則、司法の判断にあれこれ言うべきではないが、広島高裁の”違憲で選挙無効”の判決は衝撃を与えた。 昨年、一票の格差を是正してから解散しなければ無効とされる可能性もある、と取りざたされており、私はテレビ番組や取材 …
2013.03.25 政治安全保障
日本政府が飛行艇US2のインドへの輸出を決めたとのこと。 これまで何回も紹介してきた水上離発着可能なUS2は波高3メートルでも対応でき、インドほかブルネイやインドネシアなど海洋国家が高い関心を示している。 …
2013.03.22 政治
所得を的確に把握し、年金不正受給を防止するなど懸案解決に向けてマイナンバー4法案が本日から審議入り。 3年前、総務省の副大臣時代に、すでに導入している各国からヒアリングするためスウェーデン、オーストリア、ドイツを訪ね、報 …
2013.03.19 未分類政治お知らせ
本日15時半からの議院運営委員会で次期の「人事院」人事官候補に対する質疑に 立った。 人事官は国会の同意を得て内閣が任命し、天皇陛下が認証する重大な職責で あり、質疑への答弁は重い。 給与は人事官が月額110万円、年額2 …
2013.03.15 政治
本日午後、私と維新・松野頼久、みんな・浅尾慶一郎が共同呼びかけ人となった憲法 96条研究会の第一回勉強会を開催。 駒澤大学名誉教授の西修先生に「日本国憲法の成立背景」をお話しいただきました。 憲法改正の発議が先生から著書 …
2013.03.13 政治安全保障
本日、外務防衛部門会議にて北朝鮮制裁のヒアリング。 わたしは現在、所属委員会が議院運営委員会のみ(筆頭理事のためほぼ毎日、与野党間折衝があるため)だが、防衛関係だけは部門会議に出ている。 ほんとうに北は何を考えているのか …