厳冬寒中みそぎ祭が沼津市牛臥海岸で開催され海の安全、郷土繁栄を祈願
厳冬寒中みそぎ祭が沼津市牛臥海岸で開催され海の安全、郷土繁栄を祈願。 市内外の年男などふんどし一枚で海に入り威勢よくみこし担ぎ。 恒例の投げ餅をさせて頂きました。 『沼津の宝100選』のひとつです。
台湾の新総統に蔡英文の後継者頼清徳氏当選
台湾の新総統に蔡英文の後継者頼清徳氏当選。 同時に行われた立法委員(国会)選挙では与党過半数ならず、台湾国民の絶妙なバランス感覚か(写真は7月の野党有志訪台時)
祈必勝 快晴の富士も応援
2024.01.15 地元情報
祈必勝 快晴の富士も応援 共通テスト二日目。 会場の日大国際関係学部キャンパスでは受験生を母校(伊豆中央、下田、松崎高校)の校旗が応援。箱根駅伝の沿道のように、孤独な闘いを後押しする母校の名は温かく心強いのではないでし …
駿東伊豆消防本部を始め静岡県から被災地で活動中の皆さま、本当にありがとうございます
能登半島支援 駿東伊豆消防本部を始め静岡県から被災地で活動中の皆さま、本当にありがとうございます。(ANN報道ステーションより) YOUTUBE.COM 消防隊員らを襲う厳しい寒さ 夜は氷点下も…復旧を阻む 石川・珠洲市 …
【「拡散」して現地の人達に提供してください】能登半島地震避難所情報共有アプリ
シェアすることで少しでもお役に立てれば 是非皆さんから「拡散」して現地の人達に提供してください。 また、最新の情報(トイレの数等)を書き込んでください。 よろしくお願いします https://sharev3.click. …
祝賀ムード一色という年明けではありませんが、人が対面して挨拶できる日常を実感しました
週末は地元各地の行事に参加して参りました。 祝賀ムード一色という年明けではありませんが、人が対面して挨拶できる日常を実感しました。
海市消防本部新年会の開催前に熱海後援会長の鈴木吉郎さんと熱海の海岸にて
熱海市消防本部新年会の開催前に熱海後援会長の鈴木吉郎さんと熱海の海岸にて。 枕を高くして眠れるのは消防の皆さんのおかげです。 日夜ありがとうございます。
恒例の伊東市内経済三団体の新年祝賀会
恒例の伊東市内経済三団体の新年祝賀会。 お祝いムードの年始まりではないものの、安全安心のインフラ整備の必要性を訴え、地域の発展を誓いあいました。 熱海プリンと並ぶご当地スイーツ・オレンジゼリーは伊豆伊東高校の発案とか。
NHKとJAL 心底から敬意と感謝
2024.01.04 安全保障
NHKとJAL 鬼気迫る口調で津波警報を繰り返したNHKアナウンサー、火を噴く機体から乗客全員を脱出させたJALのCA。 本人の胆力はもとより万が一の場合に、命を救うため本番のように訓練を重ねてきたたまもの。 憧れだけで …