国政に正義と公正
ブログ

地元情報

伊豆市月ヶ瀬梅林では梅まつりが始まりました

さくらと梅と 伊豆市月ヶ瀬梅林では梅まつりが始まりました。 河津桜同様に開花は遅れてますが、春休みのような平和な空気感が漂っています。

桜、希望を与えて いまも匂ってきます ひらり 花弁が舞ってる〜♪熱海糸川沿いにて

桜、希望を与えて いまも匂ってきます ひらり 花弁が舞ってる〜♪熱海糸川沿いにて

建国記念の日にあたり神道を読み返してみる

建国記念の日にあたり神道を読み返してみる。 三嶋大社の記念行事(秘書撮影)

天城峠は雪景色ながら、河津から下田は春到来

天城峠は雪景色ながら、河津から下田は春到来。 下田に毎年訪れた三島由紀夫氏が愛した銘菓マドレーヌを土産に

伊豆縦貫道の河津町逆川から下田箕作間の2号トンネル着工式

伊豆縦貫道の河津町逆川から下田箕作間の2号トンネル着工式。 伊豆の命の道完成に向けて一貫して尽力してまいります。

伊豆下田で170年前に択捉島までが日本領土と決まった今日2月7日は北方領土の日

伊豆下田で170年前に択捉島までが日本領土と決まった今日2月7日は北方領土の日。 虎ノ門での全国大会に参加

行政書士会新年会にてご挨拶

行政書士会新年会にてご挨拶。 SNSやAIで世の中の効率化がどんなに進んでも、行政と人々の橋渡し、とりわけ被災地での対応など血の通った人間ならではの欠かせぬ存在です。

節分豆撒き!熱海の来宮神社と今宮神社にて福は内のかけ声

節分豆撒き!熱海の来宮神社と今宮神社にて福は内のかけ声

連合伊豆地協の新年会に参加 会場の今井浜東急ホテルの食事の一部を

連合伊豆地協の新年会に参加。 いつも絵面が同じなので、会場の今井浜東急ホテルの食事の一部を。

26日一足先の節分会。沼津門池(かどいけ)曹洞宗三明寺にて法要〜豆撒き

26日一足先の節分会。沼津門池(かどいけ)曹洞宗三明寺にて法要〜豆撒き。 人形供養のお寺としても知られています。

« 1 2 3 90 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.