地元情報
Go Toに東京が追加されて最初の週末、伊豆各地の声を聞いて歩きました
Go Toに東京が追加されて最初の週末、伊豆各地の声を聞いて歩きました。 うれしい悲鳴もあれば、まだ恩恵は・・とそれぞれ。これからたくさんの方に訪れていただけますように。 (沼津港、修善寺・虹の郷、河津温泉、南伊豆の夕景 …
沼津市吉田町の今は営業していない「吉田温泉」を会場にした美術展を見学
沼津市吉田町の今は営業していない「吉田温泉」を会場にした美術展を見学。 沼津を代表するレトロな趣、活用を思案しています。 人生で初めて番台に座らせて頂きました。
細心の注意を払いおもてなしをする関係者の一息ついた声が聞こえました
秋の連休で全国各地でたくさんの人出と報道されています。 伊豆半島各地も道路の渋滞や観光地の賑わいが見られました。 細心の注意を払いおもてなしをする関係者の一息ついた声が聞こえました。 空も海も澄み渡った堂ヶ島の遊覧船乗り …
沼津インターから伊豆市月ヶ瀬までが整備され「楽になった」との声を多数いただいています
10月1日からGO TOキャンペーンの東京が解禁。 東京の感染者が増減を繰り返し、手放しで喜べる状況ではないが、解禁となれば安全優先で対応をすべき。 沼津インターから伊豆市月ヶ瀬までが整備され「楽になった」との声を多数い …
引き続き地元案件では与党のように働きます
静岡県から令和2年度の予算確保のお礼報告と来年度の要望を頂く。 野党にあっても引き続き地元案件では与党のように働きます。
震災直後のこのシーンは感動的でした
函南町出身の内田篤人選手が引退を表明されました。 震災直後のこのシーンは感動的でした。 3.11 内田とノイアーの約束…感動のエピソード 内田篤人選手とノイアー選手のエピソード ノイアーとの約束 3.11 …
7月豪雨にて発生した土砂災害の対策事業が実施しています
7月の豪雨でがけ崩れが発生し私も現場に行った下田・白浜地区、南伊豆町大瀬、松崎町池代で県が急傾斜地崩壊対策事業を実施しています。 秋の台風シーズンに備え万全の対応に取り組んでまいります。 コロナ禍でも猛暑のため海水浴場を …
国会内で泉房穂・兵庫県明石市長の話を聞く
本日、国会内で泉房穂・兵庫県明石市長の話を聞く。 泉市長は故石井紘基衆院議員の秘書から弁護士となり、民主党衆院議員を経て現職。 子育てナンバーワン自治体として30代の子育て世代の移住人口増、税収増となって注目される明石市 …