地元情報
日本の象徴、富士と桜を望める観光地をぜひつくりあげます
富士山と桜。沼津・原の白隠さくらまつりのスナップです。 日本の象徴、富士と桜を望める観光地をぜひつくりあげます。
飯塚豊氏の叙勲お祝い会にお招きいただき、ご挨拶をさせて頂きました
日曜日、地元沼津の前消防団長、飯塚豊氏の叙勲お祝い会にお招きいただき、ご挨拶をさせて頂きました。 与党時代に消防団を所管する総務省で副大臣をつとめて以来、消防団の待遇向上や意識啓発に取り組んでおりますが、南海トラフ地震へ …
「コナステイ伊豆長岡」がオープン
22日、伊豆の国市古奈に愛車(自転車)と泊まれる新たな宿泊施設「コナステイ伊豆長岡」がオープンしお祝いのセレモニーに駆けつけました。 2020東京オリンピックの自転車競技が伊豆市で開催され、たくさんの自転車愛好家の聖地と …
母校の沼津市立第一中学校の卒業式に参加しました
本日朝、母校の沼津市立第一中学校の卒業式に参加しました。 輝かしい未来をお祈りします。 もうじき桜も開花でしょうか、一年は速いです。
この世の生きとし生ける生き物に感謝・供養をする生物慰霊祭にて
2019.03.11 地元情報
この世の生きとし生ける生き物に感謝・供養をする生物慰霊祭にて。 改めて、私たちは他の命を食んで生きていること、命を考える日です。 いじめや虐待など人の命を追い詰めることがあってはなりません。
熱海市議会議員 小森たかまささんの市政報告会に熱海市長や榛葉参院議員と駆けつけました
熱海市議会議員 小森たかまささんの市政報告会に熱海市長や榛葉参院議員と駆けつけました。 毎週何度もテレビでひんぱんに取り上げられ、第二の夕張ともいわれた熱海の今日の回復ぶりは、市民と政治が一体となった取り組みの成果。 ま …
沼津技術専門校のテクノフェアを見学
沼津技術専門校のテクノフェアを見学。 かつて技能五輪が沼津市で開催され、たくさんの技能が磨かれモノづくりニッポンの発信地としてその地位を占めます。 AIではできない血の通った匠の技をこれからも守ってまいります。
沼津市内でフェンシングフェスティバルが開催
強化合宿も行われた沼津でのフェンシング熱をさらに高めようと3日、沼津市内でフェンシングフェスティバルが開催され、ご挨拶をさせていただきました。 御用邸があり、アニメの聖地としても知名度上がるわが街沼津のさらなる魅力の引き …
節分の日は、熱海・糸川で「熱海さくら」を満喫したのちに、来宮神社、今宮神社にて節分の豆まき
節分の日は、熱海・糸川で「熱海さくら」を満喫したのちに、来宮神社、今宮神社にて節分の豆まき。 あわせて絵馬に願いを込めて奉納もしました。 温暖な伊豆ではもう春の訪れ。桜がこれからシーズンを迎えます。



