国政に正義と公正
ブログ

地元情報

西伊豆町大沢里(おおそうり)白川地区自治会主催による中国人慰霊式

西伊豆町大沢里(おおそうり)白川地区自治会主催による中国人慰霊式に本年もお招きいただきました。 戦時中に命を落とした中国人労働者のために地元自治会が毎年手厚く続けており、 永い時間が経っても死者に対する手厚い敬意をささげ …

七夕の7日は地元、沼津第一地区のコミュニティの夏まつり

七夕の7日は地元、沼津第一地区のコミュニティの夏まつり。 少子化で子供が減る中、地域の大人たちが子供たちのよき想い出つくりに取り組んでいます。

沼津駅高架促進の市民の会にて

沼津駅高架促進の市民の会にてご挨拶をさせていただきました。 昭和61年に市長に就任した私の父の時代に事業が始まり、昭和そして平成の御代も一年を切りました。 効率的なコストで最大限の成果がでる手法で推進してまいります。

伊豆の天城連峰太鼓の30周年記念コンサート

伊豆の天城連峰太鼓の30周年記念コンサートでご挨拶をさせていただきました。 太鼓の勇壮な音は肝に響き、背すじが伸びます。 郷土の伝統を守るためまますのご発展をお祈りいたします。

祝!沼津でギネス達成!

祝!沼津でギネス達成! 2日土曜日、沼津市内の狩野川堤防にてアジの干物3287枚、往復534.31メートルが並び、「最も長い食用魚の列」種目でギネス記録を達成しました。 これまでの記録は岐阜県羽島市の「サンマ2176匹」 …

国境なき医師団日本の加藤寛幸会長(静岡市在住)をお招きして活動内容や紛争国の現状を伺いました

国会の延長が決定しました。 法案審議の主戦場は参議院となります。 私が会長を務める党外交安保調査会にて国境なき医師団日本の加藤寛幸会長(静岡市在住)をお招きして活動内容や紛争国の現状を伺いました。 国会の場で協力していく …

「わたなべ周を囲む集い」 感謝申し上げます。

地元・沼津で「わたなべ周を囲む集い」を盛況に開催することができました。ありがとうございました。 川勝県知事にはご多忙にもかかわらず、最後まで居てくださり、土肥と清水港のフェリー存続など参加者からの様々な要望を受け止めてい …

「富士山」と「桜」という日本の象徴を代表する名所を作る夢

沼津の沼川放水路の整備に伴って、ふじさんさくらを実現しようという有志の方々の動きがスタートしました。 多品種の桜で有名な遺伝研の関係者、地元出身の県教育長も参加して「富士山」と「桜」という日本の象徴を代表する名所を作る夢 …

沼津市志下の海岸で沼津市こども会連絡会主催による恒例の「砂の造形大会」

梅雨の合間、沼津市志下の海岸で沼津市こども会連絡会主催による恒例の「砂の造形大会」が盛大に開催。 子供が住みやすい街はか必ずこれから人口が増える、の信念のもとチルドレンファーストの政策を実現していきます。

« 1 71 72 73 91 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.