国政に正義と公正
わたなべ周 オフィシャルサイト
お電話でのお問い合わせ
TEL 055-951-1949
受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
政策
プロフィール
活動報告
お知らせ
地元情報
プログ
お問い合わせ
ブログ
HOME
»
ブログ
»
地元情報
»
『観光産業事業継続支援金支給法』 与党の賛同を得て成立させたい
『観光産業事業継続支援金支給法』 与党の賛同を得て成立させたい
投稿日 : 2022.02.03
最終更新日時 : 2022.02.03
投稿者 :
admin
カテゴリー :
地元情報
,
お知らせ
,
政治
,
安全保障
,
活動報告
国土交通部会にて議員立法『観光産業事業継続支援金支給法』提出に向け日本旅館協会などからご意見を頂く。
“国内需要平均1・5泊を2泊に増やせばインバウンド減少分をカバーできる”
“go toでネット予約会社は恩恵を受けているが旅行業界全体ではない”
“コロナ融資で倒産を防いできたが売り上げ無いのに返済始まればもたない”など切実な現状を伺う。
与党の賛同を得て成立させたい。
関連
Facebook
Hatena
twitter
Google+
←
領土議員連盟 2月22日には松江市での竹島の日式典に参加して参ります
2月10日(木)午前09時00分より 衆議院 予算員会で質問いたします
→
Facebook page
LINE公式アカウント
立憲民主党公式サイト
カンパのお願い
最近のブログ投稿
外国人が感動する整備士さん、グランドハンドリングの方々の心こもったお見送り
いまから秋田に安保委員会でクマ対策視察
次善の策として公明と国民が提出する法案に賛同することを決めた
高額療養自己負担引き上げを立ち止まってくれた石破さんに直接お礼
静岡県知事はじめ県幹部と国会内で来年度の要望を巡り意見交換
1128金曜日、日帰りで秋田市と鹿角市に衆院安全保障委員会でも行く予定です
私が野党側筆頭理事に就いてる衆院安全保障委員会で28日(金)秋田県庁と鹿角市を訪問します
三連休、各地で新嘗祭。熱海の人出はいつもスゴイ。強運守護の伊豆山神社も大にぎわい
沼津の社会福祉法人春風会様の50周年式典でご挨拶
毎年楽しみにしている伊豆箱根鉄道本社のフェス。地元のみならず全国からファンが
ブログカテゴリー
未分類
政治
安全保障
選挙
エッセイ
活動報告
地元情報
お知らせ
政治改革
営業時間・情報
静岡県沼津市末広町54
055-951-1949
info@watanabeshu.org
受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]