輸入規制撤廃だけでなく日本への旅行支援も。
台湾の議員は日本製品爆買い呼びかけ。
ありがとう台湾

台湾の頼清徳総統、日本産水産物を食べる写真投稿…中国の「輸入停止」措置に対抗・日本支援の姿勢

 【台北=園田将嗣】台湾の 頼清徳ライチンドォー 総統は20日、日本産水産物を食べる写真をSNSに投稿した。高市首相の国会答弁をめぐり中国政府が日本産水産物を事実上、輸入停止にする措置を講じたことに対抗し、日本を支援する姿勢を示したものだ。

20日の昼食ですしを食べたと投稿した頼清徳総統=頼氏のSNSより

 頼氏は「今日の昼食はおすしとみそ汁です」とX(旧ツイッター)に日本語と中国語で書き込んだ。鹿児島産のブリと北海道産のホタテが材料だと記した。

[PR]

 台湾メディアによると、 林佳竜リンジアロン 外交部長(外相)は20日、「中国共産党が経済的な脅迫や軍事的な威嚇で他国をいじめる例は数え切れない」と記者団に述べた。林氏は20日の立法院(国会)で、日本旅行や日本産品の購入を通じて「台湾の人は高市首相への支持を示してほしい」と語った。

 台湾当局は東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて続けていた福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品の輸入規制などを全面撤廃する方針を9月に示している。

台湾の頼清徳総統、日本産水産物を食べる写真投稿…中国の「輸入停止」措置に対抗・日本支援の姿勢
yomiuri.co.jp
台湾の頼清徳総統、日本産水産物を食べる写真投稿…中国の「輸入停止」措置に対抗・日本支援の姿勢