“災害級”と称される猛暑が続きます
“災害級”と称される猛暑が続きます。 政治や行政が出来ることは地震や大雨時と同様に身近な自治会館やコミュニティセンターを涼しい”避難場所“とすること。 電気代節約のため家で我慢している人、図書館やコンビニ、スーパーに涼を …
第一地区納涼祭、伊豆長岡温泉あやめまつりなどはしご
梅雨明けはまだですが各地で夏の行事が始まりました。 第一地区納涼祭、伊豆長岡温泉あやめまつりなどはしご。
母校の商議員総会に出席する前に学生時代のソウルフード
2024.07.08 活動報告
母校の商議員総会に出席する前に学生時代のソウルフード。 牛丼にカツ、卵。 もう大盛は食えなかった。 牛丼、カツ、カレーの3つしかないから店名『三品』(さんぴん)。 もう一軒のソウルフード店『メルシー』は閉店していた。
伊東駅前にて 街を歩くとクルマからは見えない歴史を実感する場所を知ることが出来ます
街を歩くとクルマからは見えない歴史を実感する場所を知ることが出来ます。 伊東駅前にて
資料作成の慣れないことに挑戦中
2024.06.25 活動報告
国会は閉会。東京と地元行ったり来たりですが、来月には慶應義塾大学で安全保障の講義をする機会を頂き、パワーポイントによる資料作成の慣れないことに挑戦中。
板妻駐屯地の自衛官候補生終了式にて挨拶
板妻駐屯地の自衛官候補生終了式にて挨拶。 今後の安全保障の課題として台湾が日々悩まされているフェイクニュース攻撃と世界ルール無きまま日々進化するAI搭載無人兵器に触れる。