国政に正義と公正
ブログ

地元情報

厳冬寒中みそぎ祭が沼津市牛臥海岸で開催され海の安全、郷土繁栄を祈願

厳冬寒中みそぎ祭が沼津市牛臥海岸で開催され海の安全、郷土繁栄を祈願。 市内外の年男などふんどし一枚で海に入り威勢よくみこし担ぎ。 恒例の投げ餅をさせて頂きました。 『沼津の宝100選』のひとつです。

祈必勝  快晴の富士も応援

祈必勝  快晴の富士も応援 共通テスト二日目。 会場の日大国際関係学部キャンパスでは受験生を母校(伊豆中央、下田、松崎高校)の校旗が応援。箱根駅伝の沿道のように、孤独な闘いを後押しする母校の名は温かく心強いのではないでし …

祝賀ムード一色という年明けではありませんが、人が対面して挨拶できる日常を実感しました

週末は地元各地の行事に参加して参りました。 祝賀ムード一色という年明けではありませんが、人が対面して挨拶できる日常を実感しました。

海市消防本部新年会の開催前に熱海後援会長の鈴木吉郎さんと熱海の海岸にて

熱海市消防本部新年会の開催前に熱海後援会長の鈴木吉郎さんと熱海の海岸にて。 枕を高くして眠れるのは消防の皆さんのおかげです。 日夜ありがとうございます。

沼津市長のFacebookより。消防の皆さまありがとうございます

沼津市長のFacebookより。消防の皆さまありがとうございます。 頼重 秀一 2日  ·  1月6日(土)、駿東伊豆消防本部管理者として、能登半島地震に対する、同本部の緊急消防援助隊の活動報告を行います 1月4日(木) …

恒例の伊東市内経済三団体の新年祝賀会

恒例の伊東市内経済三団体の新年祝賀会。 お祝いムードの年始まりではないものの、安全安心のインフラ整備の必要性を訴え、地域の発展を誓いあいました。 熱海プリンと並ぶご当地スイーツ・オレンジゼリーは伊豆伊東高校の発案とか。

地元沼津、年の瀬の夕暮れ

地元沼津、年の瀬の夕暮れ。 南に大瀬崎(沼津のダイヤモンドヘッドと私は呼ぶ)、北に富士をあおぐ。

Merry Christmas、とアーティスト田村映二さんから頂いたクリスマスカード

Merry Christmas、とアーティスト田村映二さんから頂いたクリスマスカード

テーマパークのような素敵な会場でした(沼津港近くウェディング ファンタジア)

地元沼津で同級生の会社の忘年会に参加。 テーマパークのような素敵な会場でした(沼津港近くウェディング ファンタジア)

1210まで都内千駄木で開催されていた沼津の田村映二さんの作品展

1210まで都内千駄木で開催されていた沼津の田村映二さんの作品展にお邪魔しました。 夢のある立体アートは日本内外にたくさんのファンがいらっしゃいます。

« 1 19 20 21 93 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.