活動報告
長泉町の「池田ひいらぎ線」の一部開通式
24日、長泉町の「池田ひいらぎ線」の一部開通式が行われ、地元議員としてテープカットと渡り初めに参加しました。 全線開通まであと数年ですが三島駅から一直線に伸びて国道1号バイパスとつながる利便性の向上に大きく寄与するもので …
沼津第一中学校の卒業式
3月19日、母校の沼津第一中学校の卒業式に出席しました。 みなさんおめでとうございます。 桜の開花間に合わず、あいにく今にも降り出しそうな天気だったので、以前に河津町で撮った桜のショットを添えてみました。
本日安全保障委員会が開かれ、質問に立ちました
森友学園問題、公文書改ざん問題に注目が集まりますが、本日安全保障委員会が開かれ、質問に立ちました。 北朝鮮の「対話路線」により南北会談、米朝会談が実現すれば、日朝会談も検討していると観測される中、河野外相らとやり取りしま …
「国境なき医師団」日本本部の方々が議員会館にお見えになりました
「国境なき医師団」日本本部の方々が議員会館にお見えになり活動の概要やロヒンギャ難民の実情を報告いただきました。 会長は静岡県立こども病院に勤務されていた小児科医。 国政でどのような支援を続けていかれるか、応援していくこと …
南伊豆町で自治体の枠を超えた新たな老人施設「エクレシア南伊豆」が竣工
杉並区と静岡県南伊豆町で自治体の枠を超えた新たな老人施設「エクレシア南伊豆」が竣工し、式典に参加しました。 全国から注目される新たな取り組みだけにこれから何かと話題にありそうです。 きのうの伊豆は汗ばむほどの初夏の気配、 …
下田サーフィン 全米サーフィン協会の調印式
下田サーフィン 2月26日、静岡市の日本平ホテルにて下田市、牧之原市と全米サーフィン協会の調印式が行われ、立会人として参加してまいりました。 2020東京オリンピックから採用されるサーフィン競技の開催地は千葉県ですが事前 …