国政に正義と公正
ブログ

安全保障

第2回「政府・与野党拉致問題対策期間連絡協議会」

本日、第2回「政府・与野党拉致問題対策期間連絡協議会」に出席してきました。 緊迫する北朝鮮情勢の情報交換を行いました。 私からは、北朝鮮有事の際、これは周辺有事にあたるのではとの指摘をおこない、拉致被害者を救出するための …

周辺事態

  北の動向に懸念し続ける毎日。 今朝は外務省、防衛省も呼んでの部門会議。 北は朝鮮戦争の休戦協定無効を一方的に宣言し、ミサイル発射を準備する。 発射した場合、その能力と意図、組織性・計画性から言えば周辺事態で …

北朝鮮の威嚇

  懸念される北朝鮮の動向について防衛省を呼び、現状を聞く。 私の懸念は報道されているように移動式発射台に載せられたミサイルがムスダンであるならば射程4000キロまで届くとされ(実証されていない)、グアムまで届 …

US2

  日本政府が飛行艇US2のインドへの輸出を決めたとのこと。 これまで何回も紹介してきた水上離発着可能なUS2は波高3メートルでも対応でき、インドほかブルネイやインドネシアなど海洋国家が高い関心を示している。 …

北朝鮮制裁

本日、外務防衛部門会議にて北朝鮮制裁のヒアリング。 わたしは現在、所属委員会が議院運営委員会のみ(筆頭理事のためほぼ毎日、与野党間折衝があるため)だが、防衛関係だけは部門会議に出ている。 ほんとうに北は何を考えているのか …

竹島の日

  松江市で行われた島根県主催の竹島の日記念式典に松原仁議員とともに出席。 国民運動委員長で出席して以来、2度目となる。 我が国固有の領土でありながら、韓国に不法占拠された史実を日本国挙げて世界に発信しなければ …

同意人事ルール

「山陰中央新報」インタビュー記事 クリックしていただくと記事がご覧になれます。   本日、与野党で国会の同意人事ルールが合意され、衆参議院運営委員長が署名した。 決められる国会の実現が急務であり、各党各会派で汗 …

北朝鮮核実験

きょう正午前に北朝鮮が核実験、続いて短距離ミサイルを発射したとの情報も。 日本国民の意思として衆参両院で非難決議を行うが、非難決議の文言を決めることも議院運営委員会の所管であり、さっそく自民党の筆頭理事と協議。 かなり厳 …

レーダー照射

海上自衛隊・護衛艦に対し中国艦からのレーダー照射。 砲撃の前提となる準軍事的行為であり、これまでもヘリの近接飛行などの威嚇はあったが、ここまでエスカレートすると偶発的事態を招きかねないあってはならないこと。 武器使用の交 …

拉致議連

超党派の拉致の議員連盟総会が本日、開催され、平沼赴夫代表を補佐する代表代行に推挙された。 拉致問題という非道な北朝鮮のテロ犯罪の解決なくして、いかなる友好的政策も譲歩もあり得ない。

« 1 44 45 46 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.