国政に正義と公正
ブログ

地元情報

伊東市の松原、湯川地区でも秋の例大祭が盛大に行われ、観光客の方々を楽しませていました

熱海から30分、伊東市の松原、湯川地区でも秋の例大祭が盛大に行われ、観光客の方々を楽しませていました。  

いで湯の街・熱海の神様「湯前神社」の例大祭

いで湯の街・熱海の神様「湯前神社」の例大祭にて。 夏のような日差し、肌寒くなるこれから、ぜひ温暖な伊豆へお出かけください。    

沼津浮島地区の校区祭や愛鷹球場での学童野球大会開会式でご挨拶

晴天に恵まれた週末、 沼津浮島地区の校区祭や愛鷹球場での学童野球大会開会式でご挨拶をさせていただきました。

「狩野川台風」を忘れてはならないとシンポジウム

昭和33年9月に発生した「狩野川台風」を忘れてはならないとシンポジウムが開催され、ご挨拶では災害に強い街、減災実現を訴えました。 24号は通過したものの、25号も発生し、進路が気になるところです。

沼津市で初めて開催された「還暦野球全国大会」の開会式

沼津市で初めて開催された「還暦野球全国大会」の開会式でご挨拶をさせていただきました。 北は北海道から南は石垣島から”永遠の野球青年”約1500人がお越しいただきました。 青春とは人生のある時期をいうのではなく、心の在り方 …

東伊豆町の敬老会に毎年お招きを頂きました

東伊豆町の敬老会に毎年お招きを頂きました。 台風24号が近づいている中でしたが、無事に終了しました。

秋のお祭りが各地で開催!

秋のお祭りが各地で開催!各地で様々な例大祭が催行され、 それぞれににぎやかな週末でした。 (上から末広町、本町、市場町沢田正人君、清水町八幡)。  

沼津市立第一小学校が開校150周年

二人の子供がお世話になった沼津市立第一小学校が開校150周年を迎え、 過日、式典にて祝辞を述べさせて頂きました。 徳川の幕臣の教育のため”日本で最初の近代学校”として開校した歴史に触れ、 生徒たちに誇りをもって母校の偉業 …

沼津出身の原田真人監督が映画化された「わが母の記」

樹木希林さんが亡くなられました。 井上靖氏の自伝的作品をもとに沼津出身の原田真人監督が映画化された「わが母の記」を沼津・牛臥海岸で撮影した際にご一緒しました。 いい想い出になってしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。

国民民主党の副代表兼安全保障調査会長を続投することになりました

本日の両院議員総会で、国民民主党の副代表兼安全保障調査会長を続投することになりました。 党の認知度や支持率が少しでも上がるよう経験と人脈を駆使して取り組んでまいります。 写真は過日、地元で見た虹。

« 1 68 69 70 91 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.