政治
駐北朝鮮チェコ共和国大使と意見交換
本日、衆院安全保障委員長室にて駐北朝鮮チェコ共和国大使と意見交換。 内容をざっくりいうと 1)経済制裁に目に見える成果はない。 車も人々の往来も生活レベルも変わらず、むしろピョンヤンの市民生活はかつてないほど良い。 昨年 …
恒例の陸前高田復興フェアが熱海で開催
恒例の陸前高田復興フェアが熱海で開催され、海の幸や三陸の地酒を少したしなみました。 あの日から7年が経ち、風化させてはいけません。 最近、地球活性時期に入ってるのか国の内外で自然災害が続き、311の教訓から伊豆半島もぬか …
行政の都合悪い情報を「知る権利」が侵されることなきよう審査の場で取り組みます
行政の「特定秘密」を監視する「衆議院情報監視審査会」のメンバーに国会から指名され、議長、副議長立会いのもと、本日、その宣誓と署名が行われました。 知りえた情報を国会外で漏えいした場合は刑罰の対象に、国会内(本会議や委員会 …
「国民民主党」結成 副代表兼安保調査会長兼拉致対策本部長に就任しました
本日、「国民民主党」結成。9月末まで玉木雄一郎、大塚公平の二人代表制度で船出。 私は副代表兼安保調査会長兼拉致対策本部長に就任しました。 外交安保は現実的に、「対決型」から「解決型」の政党を目指します。
ワシントンで政府関係者と会い、ニューヨークでは国連内においてシンポジウムを行いました。
4月30日から5月5日まで拉致被害者家族会の横田拓也さん(めぐみさん弟)と飯塚耕一郎さん(田口八重子さん長男)らとともにワシントンで政府関係者と会い、ニューヨークでは国連内においてシンポジウムを行いました。 横田さん飯塚 …



