国政に正義と公正
ブログ

政治

問題の本質に向けて質疑を始めるべき

問題の本質に向けて質疑を始めるべき。 森友学園の決済文書の改ざんを巡っての本質は「なぜ得体のしれない学校のために財務省が8億円も値引きをしてまで森友学園籠池理事長に利益と便宜を供与したのか」ということ。 そのうしろめたさ …

「国境なき医師団」日本本部の方々が議員会館にお見えになりました

「国境なき医師団」日本本部の方々が議員会館にお見えになり活動の概要やロヒンギャ難民の実情を報告いただきました。 会長は静岡県立こども病院に勤務されていた小児科医。 国政でどのような支援を続けていかれるか、応援していくこと …

下田サーフィン 全米サーフィン協会の調印式

下田サーフィン 2月26日、静岡市の日本平ホテルにて下田市、牧之原市と全米サーフィン協会の調印式が行われ、立会人として参加してまいりました。 2020東京オリンピックから採用されるサーフィン競技の開催地は千葉県ですが事前 …

2月22日は「竹島の日」

2月22日は「竹島の日」。 毎年参加している島根県などが催する松江市での式典に参加しました。 立憲や民進からも参加され今までにない重層的でした。 島根県の岩田県議が写真を送って下さったのですが、こちらの作業ミスで遅ればせ …

超党派日本チベット議員連盟でチベット亡命政府ロブサン・センゲ首席大臣(首相)を迎えて

私が会長代行をしている超党派日本チベット議員連盟でチベット亡命政府ロブサン・センゲ首席大臣(首相)を迎えて衆議院国際会議場にて講演会を開催しました。 非暴力を掲げて圧制と闘う若きリーダーは世界の中で最大の議員(約90名) …

本日予算委員会にて27分間質問

本日予算委員会にて27分間質問。 メディアがあまり深堀りしない昨年晩秋からの北朝鮮漁船の漂着について。 船底に革靴が積まれていたり、舵や動力を失って遭難した前時代的な漁船が複雑なマリーナになぜ入港できたのか納得いかないこ …

平昌オリンピック開会式

2月9日の平昌開会式に行ってきました。 マイナス10度近いんか中で日本選手団に日の丸で激励しました。 ドラゴンバレーのホテルでのレセプション前に観光大使の元フィギュア安藤選手と。  

メガソーラー建設反対の集会に参加

7日の夜に伊東市観光会館でのメガソーラー建設反対の集会に参加。 韓国系資本が東京ドーム10個分山林を伐採して建設予定のメガソーラーを住民が問題視。 反対に同調する地元議員として脱原発で再生エネルギーは共存していくべきだが …

自衛隊ヘリ墜落事故の緊急ヒアリング

私が座長を務める安保部門会議で、昨日の佐賀県神埼市での自衛隊ヘリ墜落事故の緊急ヒアリング。 自衛隊の回答 1)フライトレコーダーを積んでおり、本日回収した。 2)原因究明に4か月くらい 3)離陸して間もなく墜落、燃料はか …

超党派「領土議連」の本年第一回の会合を開催

私が事務局長を務める超党派「領土議連」の本年第一回の会合を開催しました。 2月22日の島根県主催の「竹島の日式典」を政府主催とすることや大臣クラスが出席すべしと要請することを決めました。 また議連が働きかけをしてきた常設 …

« 1 60 61 62 82 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.