安全保障
本日安全保障委員会が開かれ、質問に立ちました
森友学園問題、公文書改ざん問題に注目が集まりますが、本日安全保障委員会が開かれ、質問に立ちました。 北朝鮮の「対話路線」により南北会談、米朝会談が実現すれば、日朝会談も検討していると観測される中、河野外相らとやり取りしま …
2月22日は「竹島の日」
2月22日は「竹島の日」。 毎年参加している島根県などが催する松江市での式典に参加しました。 立憲や民進からも参加され今までにない重層的でした。 島根県の岩田県議が写真を送って下さったのですが、こちらの作業ミスで遅ればせ …
超党派日本チベット議員連盟でチベット亡命政府ロブサン・センゲ首席大臣(首相)を迎えて
私が会長代行をしている超党派日本チベット議員連盟でチベット亡命政府ロブサン・センゲ首席大臣(首相)を迎えて衆議院国際会議場にて講演会を開催しました。 非暴力を掲げて圧制と闘う若きリーダーは世界の中で最大の議員(約90名) …
本日予算委員会にて27分間質問
本日予算委員会にて27分間質問。 メディアがあまり深堀りしない昨年晩秋からの北朝鮮漁船の漂着について。 船底に革靴が積まれていたり、舵や動力を失って遭難した前時代的な漁船が複雑なマリーナになぜ入港できたのか納得いかないこ …
自衛隊ヘリ墜落事故の緊急ヒアリング
私が座長を務める安保部門会議で、昨日の佐賀県神埼市での自衛隊ヘリ墜落事故の緊急ヒアリング。 自衛隊の回答 1)フライトレコーダーを積んでおり、本日回収した。 2)原因究明に4か月くらい 3)離陸して間もなく墜落、燃料はか …
ゼンセン会館にて開催された北朝鮮漂着船をメインテーマとしたシンポジウムに出席
昨晩、市ヶ谷のゼンセン会館にて開催された北朝鮮漂着船をメインテーマとしたシンポジウムに出席しました。 漂流した漁船がなぜ由利本荘市のマリーナに動力も操舵も使わずに着岸できたのか疑問は解決されず。 拉致された時代と同様にた …
熱海市自衛隊協力会の50周年記念式典
28日、ホテルニューアカオにて開催された熱海市自衛隊協力会の50周年記念式典にてご挨拶をさせていただきました。 昭和の40年代、自衛隊に対する理解が現在ほど進んでいない社会的環境の中で、協力会を立ち上げられた先人の方々に …