地域活性化の取り組みを意見交換
総会のシーズンで地元のたくさんの会にお招きを頂きます。 そのつどご挨拶をさせていただき、地域活性化の取り組みを意見交換しています。
伊豆縦貫道下田河津地区のトンネル起工式 早期完成に向けて全力で頑張ります
伊豆縦貫道下田河津地区のトンネル起工式に出席をしました。 事業化を決定した際には与党でした。 311東日本大震災の復興のため各地の公共事業が先送りされる可能性がありましたが、伊豆縦貫道はまさに命の道路であり、先送りするこ …
白浜神社 ぜひ足を運んでください
黒船祭り式典後にお参りに寄らせていただいた白浜神社にて。 過日亡くなられた西城秀樹さんが挙式をあげたことでも有名です。 地元から逝去を悼む声がたくさん寄せられました。 神社の隣には美しい白浜の碧い海。ぜひ足を運んでくださ …
伊豆・下田市にて黒船祭りが開催
日米関係のスタートである伊豆・下田市にて黒船祭りが開催され、ハガティー駐日大使はじめ日米政府関係者とともに式典に参加しました。 また快晴のもとに行われたオープンカーでのパレードに地元の方々や観光客の人多数がつめかけました …
JA掛川市の献上茶を頂戴しました 静岡県のますますの発展のために頑張ります
2018.05.21 地元情報
先日、JA掛川市の塩澤代表理事専務がお見えになり、献上茶を頂戴しました。お茶産地・静岡県のますますの発展のために頑張ります。
郷土の偉人・江原素六先生顕彰会式典
日曜日はあいにくの雨でしたが、郷土の偉人・江原素六先生顕彰会式典にて「追憶のことば」を述べさせていただきました。 江原先生が創設された県立沼津西高校の卒業生の皆様によるコーラスが彩を添えました。
恒例の陸前高田復興フェアが熱海で開催
恒例の陸前高田復興フェアが熱海で開催され、海の幸や三陸の地酒を少したしなみました。 あの日から7年が経ち、風化させてはいけません。 最近、地球活性時期に入ってるのか国の内外で自然災害が続き、311の教訓から伊豆半島もぬか …
行政の都合悪い情報を「知る権利」が侵されることなきよう審査の場で取り組みます
行政の「特定秘密」を監視する「衆議院情報監視審査会」のメンバーに国会から指名され、議長、副議長立会いのもと、本日、その宣誓と署名が行われました。 知りえた情報を国会外で漏えいした場合は刑罰の対象に、国会内(本会議や委員会 …