国政に正義と公正
ブログ

活動報告

細心の注意を払いおもてなしをする関係者の一息ついた声が聞こえました

秋の連休で全国各地でたくさんの人出と報道されています。 伊豆半島各地も道路の渋滞や観光地の賑わいが見られました。 細心の注意を払いおもてなしをする関係者の一息ついた声が聞こえました。 空も海も澄み渡った堂ヶ島の遊覧船乗り …

最後の予算委員会理事懇談会でコロナ対策予備費の質疑を財務省と行いました

新政権発足前の最後の予算委員会理事懇談会。コロナ対策予備費の取り崩しの質疑。 陰性証明を必要とするすべての国民へのPCR検査拡大と日本政府が契約した海外ワクチン製造の日本政府の積極的関与を要請しました。 コロナ対策と経済 …

菅自民党総裁選出にあたって

菅自民党総裁選出にあたって 次期総理となる菅官房長官。7年8か月の安倍政治の功罪の検証なしの安倍路線の継承は政治不信のモヤモヤが残ったまま。 アベノミクスや「問題なし」「その指摘はあたらない」としてきた様々な問題を前政権 …

引き続き地元案件では与党のように働きます

静岡県から令和2年度の予算確保のお礼報告と来年度の要望を頂く。 野党にあっても引き続き地元案件では与党のように働きます。

政治に健全なバランスと緊張を生む船出としたい

本日、合併新党の党首と党名を選ぶ選挙があり、わたしは泉健太・国民民主党政調会長と党名「民主党」で投じたが、想いは叶わなかった。 コロナ国会と呼ばれた6月までの通常国会では、政府・与党にコロナ対策を要求して実現させ、政策立 …

杉原千畝夫妻と沼津

杉原千畝夫妻と沼津 大戦中、ユダヤ人に命のビザを発給した杉原千畝氏と夫人のレリーフが11月、沼津市港口公園に建立される予定です。 杉原夫人は沼津市末広町の生まれで、リトアニアから引き揚げた一時期、夫妻は子供さんたちと沼津 …

7月豪雨にて発生した土砂災害の対策事業が実施しています

7月の豪雨でがけ崩れが発生し私も現場に行った下田・白浜地区、南伊豆町大瀬、松崎町池代で県が急傾斜地崩壊対策事業を実施しています。 秋の台風シーズンに備え万全の対応に取り組んでまいります。 コロナ禍でも猛暑のため海水浴場を …

執行部が自ら自身が不参加を表明しながら議案を出す矛盾に 私は賛否を保留した

新党結成 昨日の両院議員総会で国民民主党は解党し、やはり解党する立憲民主党と新党を結成することが決定。 その前に行われた地方代表者との会合で「持ち帰って協議したい」との声もあり、提案する執行部が自ら自身が不参加を表明しな …

国会内で泉房穂・兵庫県明石市長の話を聞く

本日、国会内で泉房穂・兵庫県明石市長の話を聞く。 泉市長は故石井紘基衆院議員の秘書から弁護士となり、民主党衆院議員を経て現職。 子育てナンバーワン自治体として30代の子育て世代の移住人口増、税収増となって注目される明石市 …

詰めることは詰めての合流新党でなければならない

あす、国民民主党は両院総会を開催し、解党と立憲民主党との新党結成を協議する予定。 政策のすり合わせ、地方組織のありかたなど不確定要素がまだ多く、新党の結成合意となれば、あしたからがスタートとなる。 コロナとの共存社会の経 …

« 1 64 65 66 123 »
PAGETOP
Copyright © わたなべ周 後援会 All Rights Reserved.