安全保障
地位協定と横田基地空域
私が会長を務める党安保調査会にて沖縄県庁より日米地位協定についてヒアリングと質疑応答。 いわば”治外法権”である在日米軍の優越性を抜本改正すべく臨時国会を前に党としてのキックオフ。 ドイツ、イタリアの例も参考に、一都8県 …
テレビ出演のお知らせ
テレビ出演のお知らせ ➡本日10月5日(金)20時~ BSフジ 『プライムニュース』 内容 10月5日(金) 『改造内閣の外交・安保 安倍・トランプの相性 覇権争いの中、日本は』 第4次安倍改造内閣が、2日発足した。重要 …
「狩野川台風」を忘れてはならないとシンポジウム
昭和33年9月に発生した「狩野川台風」を忘れてはならないとシンポジウムが開催され、ご挨拶では災害に強い街、減災実現を訴えました。 24号は通過したものの、25号も発生し、進路が気になるところです。
被害者の我が国が絶対にぶれてはならない
過日、砂防会館で開催された拉致解決の国民大集会に党を代表してあいさつ。 南北が接近し、米朝再会談が模索される中であるが、被害者の我が国が絶対にぶれてはならない。
プーチン大統領からの前提条件なき(=領土問題先送り)平和条約締結提案を外務省に質す
私が会長を務める党安全保障調査会にてウラジオストックでのプーチン大統領からの前提条件なき(=領土問題先送り)平和条約締結提案を外務省に質す。 なぜ安倍総理は即座に否定しなかったのか。 黙っているという事は肯定したととらえ …
「シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼のつどい」に党を代表して参列いたしました
本日午後1時から千鳥ヶ淵にて開催された「シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼のつどい」に党を代表して参列いたしました。 ウズベキスタンの首都タシケントにおいて強制労働された抑留者が建設に従事させられた「ナボイ劇場」は1966 …