安全保障
駐北朝鮮チェコ共和国大使と意見交換
本日、衆院安全保障委員長室にて駐北朝鮮チェコ共和国大使と意見交換。 内容をざっくりいうと 1)経済制裁に目に見える成果はない。 車も人々の往来も生活レベルも変わらず、むしろピョンヤンの市民生活はかつてないほど良い。 昨年 …
ワシントンで政府関係者と会い、ニューヨークでは国連内においてシンポジウムを行いました。
4月30日から5月5日まで拉致被害者家族会の横田拓也さん(めぐみさん弟)と飯塚耕一郎さん(田口八重子さん長男)らとともにワシントンで政府関係者と会い、ニューヨークでは国連内においてシンポジウムを行いました。 横田さん飯塚 …
拉致議連の会長代行として超党派国会議員、家族会や救う会の皆さんとともに
先月30日~6日間、拉致議連の会長代行として超党派国会議員、家族会や救う会の皆さんとともにワシントンDC、ニューヨークへ行ってきました。 南北首脳会談に続いての米朝トップ会談が実現する際には、拉致問題を提起し、解決を図る …
【テレビ出演のお知らせ】4月18日 20時59分~ BS11『報道ライブ インサイドOUT』
下記、番組HPより http://www.bs11.jp/news/sp/houdou-live-insideout/ 4月18日(水) 「与野党論客に問う!!日本の防衛のあり方は?」 ゲスト:中谷 元(元防衛大臣/衆議 …
安全保障委員会にて日報問題の質疑
本会議後の安全保障委員会にて日報問題の質疑。 いつまでに内部調査を終えるのか、の問いに小野寺大臣は「今国会での議論に資するよう調査したい」と今国会中に結果を出すことを示唆した。